2011年の記事をまとめみた。(2月分)


このエントリーをはてなブックマークに追加

 さて、本日から12月に入った。
今年が終わらない様に、急ピッチで色々なことを進めて行きたい。

で、そう言えばで、思い出したのが、今年の記事を、月別にまとめていこうと
思っていた企画。11月16日に1月分を出してから、すっかりご無沙汰になっている。

ということで、本日、その続きで、2月分をお届けしたいと思っている。
ちなみに、1月分の記事は、下記にある。

2011年の記事をまとめみた。(1月分)


さて、2月に、どんな記事を書いていたかというと。

【2月1日】デコログに見るFacebookだけを注目しててもダメな理由

そう、これは、今でもそうだと思っているのだが、
日本独特のSNS分布図があって、ユーザー層が、確実に色々と別れている
のだ。この傾向は、当分続くと思われるし、絶対解消されないという
可能性もあると思う。ここは、Facebook社に、いろいろと頑張ってもらう
しかないのかも知れない。
ただ、しかけるサイドとしては、この傾向も知っておかなければならない。


【2月4日】生活改善の肝は夜にある。

生活改善系のネタなのであるが、朝早く起きるためには、夜の過ごし方が
非常に大切であるということを説いた本があって、その本の紹介を中心に
夜、ちゃんと過ごしましょう、という提案をさせて頂いた。
今、読んでも、「ちゃんとしなきゃ」っと、改めて、思った次第だ。


【2月8日】Facebookのファンページが必ず必要になってくる理由

2月に言っていた「Facebookのファンページが必ず必要になってくる理由」
今読んでも、その通りという感じで、自分良いこと言っているやんと自画自賛
してしまう感じの内容となっている。当然、2012年にかけても、Facebookの
優位性は、ドンドン加速するイメージを、ボクは持っているが、どうだろうか。


【2月15日】ソーシャルメディアは基本的には即効性を求めるものではない。

ソーシャルメディアでは、基本的な顧客接点を求めることが良いのでは?
ということを、訴えた記事となった。今、読んでも、あんまりその傾向は、
変化ないのではないか?と思ったりもする。


【2月16日】ソーシャルメディアの心理的な近さはビジネスに活用すべき

ブランド企業とは逆に、個人事業主やそれに近い人は、ソーシャルメディアを
活用すると、心理的な距離が近くなり、仕事をもらいやすくなるという話を
書いた記事である。これも、真実なので、今読んでも、何の違和感もない。
まったく持って、その通りだと思ってしまう。


【2月21日】ソーシャル時代のセミナー集客、5つの重要ポイント

これは、セミナーを企画運営している人には、一度読んで欲しい内容だなぁ〜。
と、今、読んでいても思った。という事で、該当する方は、ぜひ。


と、2月に書かれたモノから、ま、今日でも活用できるだろうと思えるものを
ピックアップしてみた。

逆に、半年以上経過すると、ちょっと、今の論調とはあわないなぁ〜と
いう記事も見つかったりする。

時代の流れは、早い。取捨選択の時代であるともいえるのだ。

また、そのうち、3月以降も、まとめますので、お楽しみに!









  • 2011.12.01 Thursday
  • 日ごろの日記
  • 10:27
  • -
  • -
  • by mark403